アップストリーム作業所

理念・方針
『障がいがあっても自由に、楽しく、自分らしく生きたい』
そんな障がい者市民一人一人の想いを大切にしたい。それが、NPO法人アップストリームのテーマです。
事業所のご紹介
尼崎市のいちばん大阪に近い杭瀬にあるアップストリーム作業所は、小規模作業所として、平成11年10月に始まり、地域に住む障がい者の方が通い作業を行っています。『アップストリーム』とは、水深200メートル以上の海底から海面に向かって湧き上がる潮の流れに乗って発光体を持った深海魚たちや、古代の人間が使った道具や、海の豊かな栄養が海面に向かって昇ってきます。その流れを≪湧昇流≫=『アップストリーム』と言い、この流れの近くには豊かな漁場があると言われます。その流れのような働きのできる事業所を目指し名付けました。作業所では、内職やパソコン操作やくみひもなどをしています。
活動内容
・内職(DVDの容器を開いていく作業)
・くみひも(手編みで一本一本仕上げています。)
・PC操作
・行事として月に一回、昼食会とお出かけを交互にしています。
(これまでに昼食会ではハンバーグ作りをしたりお鍋をしたり、皆で作って美味しくいただきました。お出かけは、鶴見緑地に行ってバーベキューをしたり、通天閣に出かけたりしてきました。)
・地域活動として、近くの公園や地域を掃除しています。
事業所概要
事業所名 | アップストリーム作業所 |
---|---|
所在地 | 〒660-0814 尼崎市杭瀬本町1-23-2 カーサフジイ102号 |
電話番号 | 06-6483-4588 |
FAX番号 | 06-6483-4587 |
ご利用時間 | 10:00~15:30 |
休業日 | 土・日・祝 |
定員 | 特になし |
サービス内容 | ・日常活動支援・・・作業(内職・くみひも・クッキー販売・PC操作) ・送迎あり |
開所年 | 平成11年(1999年) |
実施主体 | NPO法人アップストリーム障がい者支援センター |
ホームページ | ![]() |