ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ

尼崎市の委託を受け、障害者の方たちの自立支援・地域企業への販路開拓を展開しています。

尼崎市リハビリ友の会第二作業所

尼崎市リハビリ友の会第二作業所

尼崎市リハビリ友の会第二作業所からのお知らせ

更新情報

携帯トイレの販売をはじめました!

イベント情報

第9回脳卒中&障害者希望の集い
6/17尼崎市立身体障害者福祉センターで開催します。

理念・方針

尼崎市リハビリ友の会は脳卒中患者の会で、全国的にもかなり歴史があり、発足から昨年度で40周年にあたります。同じ境遇の仲間たちが集い、気持ちを伝え合い、話をすることでお互いに力を与えあい、もらいあっています。「行くところがある」「責任をもつ仕事がある」「仲間がいる」この3点がこの作業所の存在する意味ではないかと思っております。

事業所のご紹介

国道2号線西難波交差点南側から西へ4軒目に第二作業所はあります。毎週行っているリハビリ学級では仲間たちと共に作業することによりお互いに元気をもらいあっています。とても不幸な人間かも知れないと思っていたけれど、一人の人間として居場所がある。作業所に来ると仲間と刺激しあいながら共に精神的にも強くなっていく。心のリハビリにもなっています。

尼崎リハビリ友の会分室

また、2012年4月1日より、分室がオープンしました。第二作業所より南徒歩5分の所にあります。お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
尼崎市神田北通9丁目255-2 TEL&FAX 06-6419-2151

活動内容

国道2号線の西難波の市バス停前、阪神出屋敷駅から北へ徒歩10分のところに当作業所はあります。中途障害者(脳卒中者等)の小規模作業所として平日・土曜(水曜休み)の10:00~17:00の間、休憩・昼食をはさみながら紙袋のひも通しなどリハビリを兼ねた軽作業やパソコンの練習、音楽療法を体験していただいております。

事業所概要

事業所名 尼崎市リハビリ友の会第二作業所
所在地

〒660-0881 尼崎市昭和通9-330-4


大きな地図で見る


電話番号 06-4869-3339
FAX番号 06-4869-3338
ご利用時間 10:00~17:00
休業日 水・日祝日・盆休・年末年始
定員 6名
サービス内容 地域活動支援センター・袋ひも通しなどの軽作業の提供
開所年 2000年4月
実施主体 NPO法人脳卒中者中途障がい者生きがい働きネット

ページ上部へ戻る