ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ

尼崎市の委託を受け、障害者の方たちの自立支援・地域企業への販路開拓を展開しています。

杭瀬福成園

杭瀬福成園

杭瀬福成園からのお知らせ

更新情報

更新情報はありません。

イベント情報

イベント情報はありません。

理念・方針

平成20年4月、生活介護事業所の移行しました。様々な活動を通じ、日常生活に必要なADL(日常生活動作)、QOL(生活の質)を高め、地域生活ニーズに対応できるよう支援しています。5つの自主製品作業(生産)活動をしています。作業が多様になることで、取り組める作業の幅が広がります。作った製品は、地域の喫茶店やバザー、イベントなどで販売し、利用者に還元されています。

事業所のご紹介

杭瀬福成園は、平成7年11月1日、定員75名の知的障害者通所更生施設として誕生しました。その後、平成12年4月には、定員15名の潮江分場が誕生し合計90名という大きな施設として運営されてきました。(分場施設は平成18年4月に同法人の運営する「あいあい」へ移管され、現在では中心施設のみの運営となっています。)
広々とした活動空間は法人施設内でも随一。食堂は、100人近くを収容可能なスペースを確保しています。また、まるで映画館さながらの巨大スクリーンやDVDカラオケなど、レクリエーション設備も充実しています。

活動内容

活動は、さをり班、陶芸班、EM班、クッキー班、染め班の5つの班に別れ、それぞれが企画したデイリープログラム(作業やレクリエーション)を中心に活動を行っています。各プログラムは、日常生活に必要なADL、QOLを高めることが出来るよう色々な工夫がされています。また、その他にもグループ活動やクラブ活動、社会活動、事業所祭、クリスマス会など楽しいイベントも多数企画され実施されています。

事業所概要

事業所名 杭瀬福成園
所在地

〒660-0814 尼崎市杭瀬本町3-5-17


大きな地図で見る


電話番号 06-6481-9797
FAX番号 06-6481-9737
ご利用時間 9:00~16:00
休業日 第1・3・5土曜日 日曜日 祝日 事業所の定める休所日
定員 75名
サービス内容 ・日常生活支援・・・日常生活における食事、排泄、着脱衣など自立に向けた支援、及び相談
・日中活動支援・・・(さをり・陶芸・クッキー・EM・染め)、余暇活動(クラブ{茶道・音楽・アート・調理・GOGO}・レクリエーション・行事)、社会活動(外出・配達)など
・保健医療・・・服薬管理、嘱託医相談、健康診断
・社会生活支援サービス
開所年 平成7年11月
実施主体 社会福祉法人福成会
ホームページ http://www.fukuseikai.or.jp/facilities/kuise.html

ページ上部へ戻る