ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ

尼崎市の委託を受け、障害者の方たちの自立支援・地域企業への販路開拓を展開しています。

社会就労センター ぐるっぺ

社会就労センター ぐるっぺ

社会就労センター ぐるっぺからのお知らせ

更新情報

更新情報はありません。

イベント情報

イベント情報はありません。

理念・方針

「働きたい」「働き続けたい」主に知的ハンディのある方の社会自立の為、就業・生活支援を行うことを目標としています。阪神間の障害者が一般の会社で働き、働き続けられるよう、本人、保護者、企業、関係機関(職安・福祉行政等)と連携し、労働と福祉を結ぶネットワークづくりをおこないます。それと共に障害者雇用、福祉について、理解を広げる活動を行います。就業を支える生活、親亡き後の生活に向けて地域の中で一市民として、自立して豊かに暮らすことができるよう、様々な取り組みを行い支援体制を作ることを考えています。

事業所のご紹介

身辺整理、自力通所が出来、働きたいと意欲を持つ、主に中軽度程度の知的ハンディの方々で構成しています。通所者の要求・個性を大切にし、仲間意識を育て、作業や社会体験学習を通じて生活自立・社会自立・就労自立の確立を目標としています。
体験実習先、就労につながる先を随時募集しています。現在12名の方がこの事業所で学んだことを身につけ、一般企業へ就職され、活躍されてます。

活動内容

利用時間は9:00~16:30となります。午前中作業後、12:00から1時間昼食・休憩をとり、午後からは作業と社会体験学習の時間になります。作業の内容は箱折などの内職や保育園の清掃、ポスティング、廃品回収などの他にバザーの販売学習も行っています。社会体験学習では公共施設等の社会見学、調理実習、余暇利用、運動や宿泊を伴った活動も実施しています。年間の行事としては季節に合わせた花見・クリスマス会などがあります。

事業所概要

事業所名 社会就労センター ぐるっぺ
所在地

〒661-0982 尼崎市食満7-1-37 ネオコートケマ205


大きな地図で見る


電話番号 06-6494-6266
FAX番号 06-6494-6266
ご利用時間 9:00~16:30
休業日 土・日・祝日 夏期休暇 冬期休暇
定員 12名
サービス内容 地域活動支援センター
開所年 2000年4月
実施主体 NPO法人ゆうネット

ページ上部へ戻る